【初心者ライター向け】文章力は読書量に比例しません【経験がモノを言う】

f:id:tempota:20190515093325j:plain

読書や文章執筆が苦手だった僕は、文章力ゼロの状態からライターを目指しました。その時、たくさんの本を読みましたが、文章力アップに繋がることはありませんでした。なので、断言します。大切なのは、「読書量」ではなく「ひたすら文章を書き続けること」です。

 

 

文章力アップは経験がモノを言います

f:id:tempota:20190515093329j:plain

 

僕のブログは、どちらかというとパソコン重視のデザインだったので、スマホでも見やすいデザインに変えました。今後はスマホからも、たくさんの人達に読んでいただけるように励んでいこうと思います。

 

 

文章力アップは、経験がモノを言います。なので、文章力は読書量に比例しません。しかし、自分の目的に合った本を数冊に絞って読書することで、効率良く文章力を磨くことができます。あと、「上手い文章」を書こうとすると、文体がポエムっぽくなってしまいがちなので、「読者に伝わりやすい文章」を心掛けていくのもポイントです。

 

今回の記事では、短期間で文章力を伸ばす方法について解説しています。初心者ライターの方は、是非ご覧になってください。

 

読書量が文章力に比例しないワケ

f:id:tempota:20190515093330j:plain

 

文章力が読書量に比例しない理由は、以下の2点になります。

 

◎情報過多は質の低下に繋がる

◎語彙力はつくけど、基本テクニックは養われない

 

読書の習慣化には、大脳の活性化やアルツハイマー予防などといったさまざまなメリットがあるので、決して悪いことではありません。ただ、それが文章力アップに繋がるかといえば、全く別の話です。

 

情報の取り過ぎは質の低下に繋がる

 

世の中にはありとあらゆる情報が行き交っていますが、正直言って、タメになる情報は半分もないです。また、取捨選択ができないと、必要のない情報まで脳にインプットしてしまうので、正しい意思決定の妨げになることもあります。情報過多に良いことは一つもありません。

 

語彙力はつくけど、基本テクニックは養われない

 

多読学習を積み重ねることで、ある程度の語彙力は身に付くと思います。しかし、ライターの場合は「言い回しや語彙力」よりも「主語や品詞の使い方」の方が、圧倒的に重要です。なので、ライターとしての文章力を鍛えたい方は、本を厳選して読むようにしましょう。

 

短期間で文章力を伸ばす方法

f:id:tempota:20190515093328j:plain

 

ライティングの仕事を始めるまで、僕は読書を全くしないタイプでした。特に、文章を書くのが大の苦手で、小学生の宿題の定番である「読書感想文」を書く時は、いつも親に手伝ってもらっていました。

 

方法①書きたい文章をはっきりさせる

方法②目的に合った本を選ぶ

方法③文体を統一する

 

短期間で文章力を伸ばす方法は、上記の3点になります。読書や文章執筆と無縁だった僕でも効果があった方法なので、これからライターを目指す方も、是非実践してみてください。

 

書きたい文章をはっきりさせる

 

まずは、どんな文章を書いていくのかを明確にしましょう。それによって、身に付けていく文章力もかなり変わってきます。特に、ライターの場合は、物書きのような言い回しは不要です。具体的な書き方は、順を追って解説していきます。

 

目的に合った本を選ぶ

 

簡単に言うと、「プロ野球選手を目指すなら、野球の練習に時間を費やそう」ってことです。例えば、小説家になりたい人が堅苦しい文章表現をしている本を読んでも、効率良く文章力を伸ばすことはできません。なので、目的に合った本を選んで、時間と労力の無駄をなくしていきましょう。

 

文体を統一する

 

これは、僕が最も重要視している方法です。あと、文体を統一する時は、以下のような執筆ルールを決めておくと、ライターとしての文章力が飛躍的にアップします。

 

◎箇条書きは禁止

◎1つのテキストは200文字まで

◎語尾を統一する

◎英数字は必ず半角で入力する

◎絵文字は厳禁

 

読者に伝わりやすい文章を書く場合には、最低でも上記5つのルールは守ったほうが良いです。でも、慣れてしまえば全く難しいことではないので、気長に構えていきましょう。

 

数冊に絞って読書をするのが最も効果的

f:id:tempota:20190515093327j:plain

 

さきほど紹介した「3つの方法」を毎日続けていれば、間違いなく文章力はアップします。なので、焦らず自分のペースを保って、コツコツと努力を積み重ねていきましょう。

 

読む本は、多くても4~5冊まで

 

自分の目的に合った本を探していると、数十冊レベルで気になる本が見つかると思います。そこから、本を4~5冊に絞るのは、正直言って面倒ですが、文章力を伸ばすためには欠かせない作業でもあるので、ネット上の口コミを参考にしたり、書店で内容をチェックして、本を厳選していきましょう。

 

文章力アップにおすすめの本

 

「どうしても本が絞りきれない!」という人のために、文章力アップにおすすめの本を2冊ほど紹介しておきます。良かったら、参考にしてください。

 

新しい文章力の教室

honto.jp

実践で使える方法が、初心者にも分かりやすくまとめられている本です。ブログ運営をしている方にも役立つ内容が書いてあるので、基本的なテクニックを身に付けたい場合は、この本だけで事足りると思います。

 

入門 考える技術・書く技術

honto.jp

この本では、文章力アップに必要不可欠な「思考の整理」と「論理的な文章構成の立て方」を学ぶことができます。ただ、さきほど紹介した本よりも難易度はやや高めなので、ある程度勉強してから読んだ方が良いです。

 

とにかく文章を書き続けましょう

f:id:tempota:20190515093331j:plain

今回の記事では、読書量が文章力に比例しない理由や、短期間で文章力を伸ばす方法について解説してきました。読者の心を惹きつける文章力は、「才能」ではなく「日々の積み重ね」によって養われるものです。なので、とにかく文章を書き続けましょう。最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。