【株式投資】僕がデイトレを辞めた理由について【無理ゲーを実感】

f:id:tempota:20190519095906j:plain

株式投資を始めてずいぶん経ちますが、今から6年ほど前に、僕はデイトレを辞めて中長期投資への転換を模索し始めました。その理由を簡単に説明すると、「デイトレの無理ゲー化と限界」を感じたからです。あの決断は、僕の株式投資人生にとって、大きな分岐点となりました。

 

 

デイトレーダーの成功率は1%以下

f:id:tempota:20190519095907j:plain

 

僕はもともと、企業業績と株価の歪みを狙うバリュー投資をメインに取引をしていましたが、ある番組で放送されたデイトレーダーの特集を観て、デイトレを始めました。また、その時にはリーマンショックなどといった株式相場の波乱も目の当たりにしてきました。

 

それなりの経験と資金を積み重ねることはできましたが、結局、2012年頃から始まったアベノミクス相場を境にして、僕はデイトレを辞めて中長期投資のスタイルを模索することにしました。その理由はとてもシンプルで、「デイトレの限界を感じた」からです。今回の記事では、そのあたりの経緯をザックリと解説していきます。

 

僕がデイトレを諦めた理由

f:id:tempota:20190519095909j:plain

 

僕がデイトレを諦めた主な理由は、以下の3点になります。

 

◎リターンと精神的ストレスが釣り合わない

デイトレのスキルは潰しが効かない

◎資金効率は良いけど、時間的ロスが大きい

 

デイトレーダーの成功率は1%以下と言われています。言葉を額面通りに受け取ると「99%はデイトレーダーとして成功しない」と捉えることができますが、僕の場合は「1%以下のデイトレーダーが利益を総取りしている」といった印象を受けます。

 

リターンと精神的ストレスが釣り合わない

 

正直言って、株式投資は勝者総取りの世界です。スキルが未熟な人は間違いなくカモにされます。特に、デイトレは参入障壁が低いので、格好の餌食になります。もちろん、デイトレーダーとして大成功を収めることもありますが、それは野球少年が将来メジャーリーグで活躍するレベルの話であって、実際は精神的ストレスだけ増えていくパターンがほとんどです。

 

 デイトレのスキルは潰しが効かない

 

株式投資にはさまざまなスタイルがありますが、保有期間が短くなればなるほど「売買の判断基準がシンプル」になっていきます。例えば、中長期投資の場合は、財務諸表などから会社の経営状況や将来性を見極めていくので、そのスキルは自分が起業した時にも活かせます。でも、チャート分析や板読みに特化するデイトレは、相場で勝つためだけのスキルなので、他のジャンルではほぼ使えないです。

 

資金効率は良いけど、時間的ロスが大きい

 

資金効率だけを見ると、デイトレは他の投資スタイルよりも優れています。また、短時間で大きな利益を得ることもあるので、魅力が全くないとは言い切れません。ただ、デイトレーダーの1日は、かなり株漬けになってしまうという事実も知っておいた方が良いです。ちなみに僕がデイトレをしていた頃は、こんな生活を送っていました。

 

朝8時に起床→9時まで海外の主要指数や銘柄の板情報などをチェック→前場の取引→昼休みは食事を取りながら後場に備える→後場の取引→大引け後は売買の考察や明日取引する銘柄を探す→夜はNY市場を見守りながら手法分析→深夜1時頃に就寝→朝8時に起床…

 

とにかく、1日10時間以上は株式投資に費やしてました。ここまで専念しても、常に資金が減るリスクと隣り合わせなので、それなら他の仕事をしながら中長期投資をした方が、効率良くお金を殖やすことができます。

 

株式投資でお金を殖やすための心構え

f:id:tempota:20190519095910j:plain

 

◎一攫千金を諦める

◎資金と知識を蓄えてから中長期投資を始める

 

僕の経験上、株式投資でお金を殖やすためには、上記の2点を心掛けることがとても重要になってくると思っています。なので、詳しい内容は順を追って説明していきます。

 

一攫千金を諦める

 

まずは、ギャンブル思考を捨てて、一攫千金をキッパリと諦めましょう。いとも簡単に大金を手にするなんてことは、ほぼあり得ません。

 

資金と知識を蓄えてから中長期投資を始める

 

株式投資の世界では、資金量と知識量がモノを言います。また、安定的な利益を得るには、中長期投資のノウハウを身に付けることが必要不可欠です。「早くお金を稼げるようになりたい!」という気持ちはよく分かりますが、稼ぐチャンスは何度でも訪れるので、焦ることなく地道にその準備を整えていきましょう。

 

中長期投資で着実な複利運用をしましょう

f:id:tempota:20190519095905j:plain

なんだかんだで王道が強い

 

logmi.jp

 

この考え方は、株式投資でも十分に活かせると思います。また、王道の中には、まだ日の目を見ていないジャンルもたくさんあるので、そこを狙っていくのもアリです。

 

中長期投資のノウハウは、株式投資以外でも役に立つ

 

株式投資保有期間が長くなればなるほど、売買の判断基準が複雑化してきます。特に、1年以上株式を保有することもある中長期投資では、財務分析の知識が必須となりますが、このノウハウは自分が経営者になった時にも役立つので、覚えておいて損はないです。

 

デイトレは無理ゲーの最高峰です

f:id:tempota:20190519095908j:plain

今回の記事では、僕がデイトレを辞めて中長期投資を選んだ理由などについて解説してきました。投資スタイルを変えてからは、取引時間中に株価動向をチェックする頻度も落ちましたが、僕がデイトレをしていた頃の段階で、かなり難易度が上がっていたので、今デイトレで稼ぐのはさらに無理ゲー化しているのではないかと思います。

 

なので、株式投資で安定した利益を出したいのであれば、やっぱり僕は中長期投資をおすすめします。良かったら、下記の記事を参考にしてみてください。最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。

 

www.tempotablog.work